tabi × coffee





Travy×のら珈琲 コラボプロジェクト

コーヒーバッグを浸すおすすめの時間は3〜5分

下の動画を見終わってしばらく経ったらひと口飲み、お好みのタイミングでコーヒーバッグを取り出してください☕️

(タンブラーにコーヒーバッグを入れてお湯を注ぎ、蓋を閉め、ご飯の支度やなにか作業をしている間、30分つけておく。そして作業が終わったら蓋を開けて飲む。という飲み方もおすすめです。)

動画はこちらから↓ 

旅行バッグではなく

「コーヒー」バッグ。

旅先に持っていき、

”手軽に”飲めるコーヒー。 

___________________

山形県東根市神町の喫茶店「のら珈琲」。

美味しい珈琲と日替わりのお菓子、そしてレコードから流れる音楽に、訪れた人はみんな虜になる。

地元山形はもちろん、県外からも多くの人が訪れ、人と人がつながる素敵な空間。

昨年12月には、Travy「ベトナム10日間の旅」のトークイベントを のら珈琲 で開催させていただきました。

そんな のら珈琲 にコーヒーを飲みに来るお客様の中には、旅好きな方もたくさんいるとのことで、店主の森さんからお話をいただき、今回のコーヒーバッグのコラボ商品を一緒に販売させていただくことになりました。

"コーヒーバッグ" は袋からバッグを出し、お湯に浸しておくだけ。ティーバッグと同じ容量で、簡単にコーヒーを淹れて飲むことができます。

市販のコーヒーバッグと違うのは、のら珈琲 で焙煎した本格的なコーヒーが飲めるところ。なんといっても今回のコーヒーバッグでみなさまに楽しんでいただきたいのが、その”味”です。

今回みなさまにコーヒーバッグとしてお届けするコーヒー豆は、のら珈琲の「ベトナム アラビカ グリーンダラット」

ベトナム アラビカ グリーンダラット

ベトナムの名産地ラムドン省ダラット地区で穫れる大粒のアジアアラビカ。飲みやすい中深煎りの焙煎度でローストナッツのような香ばしい風味が特徴

___________________

ベトナムはブラジルに次ぐ世界2位の珈琲豆生産量を誇り、コーヒー文化が根強く残っています。

実際に昨年ベトナムで旅をしていたときも、道端でのんびりコーヒーを楽しんでいる人がたくさんいました。

また、ベトナムの首都ハノイ発祥の「エッグコーヒー」も絶品でした。ドリップコーヒーの上に卵黄とコンデンスミルクなどを混ぜ合わせたドロドロのクリームを乗せたエッグコーヒー。そのお味は、、、ぜひベトナムに足を運んで試してみてください!

読んでいる間にコーヒーが冷めてしまうと悪いのでこの辺にしておきます。

Travyのベトナム旅の様子や、ハノイ周辺おすすめの観光スポットなどはブログ記事にまとめていますので、ぜひ こちら からご覧ください。絶対にもう一度またベトナムに行きたいと思った、とても充実した旅でした。ぜひ参考にしてみてください!

tabi × coffee のご購入はこちらから↓

tabi × coffee

Travyとのら珈琲のコラボ企画「tabi × coffee」。第1弾はベトナム編。

Travy

ベトナム10日間の旅

2023年12月に旅行したベトナム(ハノイ)での様子についてまとめました。旅の仕方、おすすめの観光スポットやグルメも紹介しています。

ブログ記事へ