台北おすすめ観光スポット5選
こんにちは、Travyです!
先日、台湾に旅行に行ってきました🇹🇼 初めての台湾は、親日で現地の人たちがとても温かく、グルメや観光スポットも大満足の旅行でした!
今回の記事では、台湾の首都・台北のおすすめ観光スポットについてまとめてみました。台湾に興味がある方、次の旅行先に迷っている方など、ぜひ参考にしてみてください!
✈︎台北おすすめ観光スポット5選✈︎
【1. 國立故宮博物院】
台北中心部からバスで約45分という場所に位置する國立故宮博物院。パリのルーブル美術館に並ぶ、世界4大博物館 としても有名な観光スポットです。
バスに乗って博物館に着くと、まずはその敷地や建物の外観のスケールの大きさに圧倒されます。
國立故宮博物院には、およそ70万点の収蔵品があると言われていますが、常時展示されているのは、6000~8000点。 3~6カ月おきに、展示品を入れ替えているため、すべてを見て回るには10年以上はかかると言われています。
全部じっくり見て回ったら1日かかりそうというくらい、本当にたくさんの美術品が展示されています。
特に有名なのが、「翠玉白菜」という白菜のような彫刻。今回の旅ではこの彫刻が見当たらなかったためネットで調べてみると、別の博物館で展示されている期間のようでした。
もう一つ有名なのがこの「肉形石」。皮、脂身、赤身肉がくっきりと分かれ、とても美味しそうな石でした。
【2. 國立中正紀念堂】
「中正」とは中華民国初代総統の「蒋介石」を指し、1975年に亡くなった蒋介石に対する哀悼の意を込めて建てられました。本堂では、1時間おきに衛兵交代式が行われています。徴兵交代式の、徴兵さんの真剣な表情が見どころです。
また本堂の右側にある国家戯劇院(オペラハウス)や、左側の国家音楽庁(コンサートホール)の他に公園広場、庭園、池などもあり、憩いの場としても人気のスポットです。
この國立中正紀念堂もまた、その建造物や景観のスケールの壮大さに驚かされます。
朝9時に到着し、本堂の門が開くところを見ることができました。
【3. 士林夜市】
士林夜市は台北で最も大きなナイトマーケットのひとつ。国内外からたくさんの観光客が訪れる、台湾グルメを堪能できる夜市です。
今回の旅では、まずは「豪大大鶏排」で大鶏排(ダージーパイ)を購入。顔の大きさくらい大きくて半分しか食べれませんでした。(残りは持ち帰って食べました。)
台湾ビールも飲んでみましたが、周りを見てもお酒を飲んでいる人が全然見当たりません。調べてみると、台湾人はあまりお酒を飲む習慣がないとのこと。台湾で外でお酒を飲んでいるのは、日本人などの外国人観光客ばかりのようです。
この士林夜市では、財布を無くしてしまうというアクシデントがありました。落としたのかスられたのか定かではありませんが、ポケットに入れていたのでおそらくスられたような気がします。親日国とはいえそういうことも起きてしまう可能性もあるので注意しましょう。
【4. 二二八和平公園】
台北の観光地としてはややマイナーな二二八和平公園。今回はたまたま泊まっていた宿から近かったので朝の散歩で寄ってみました。
とてものんびりと朝の時間を過ごせる、穴場の公園でした。
この二二八和平公園は、1947年2月28日に台北で起きた、台湾の歴史上最も悲しい事件「二二八事件」に対する哀悼の意を込めて作られた公園。公園内のあちこちに事件の記録などが残っています。
噴水や遊具、献血車までありました。
朝は太極拳をしている現地の人たちも多く、日本ではあまりみられない光景を見ることができるのでおすすめです。
【5. 九份】
台北市内ではないですが、台北市中心部からバスで約1時間ほどで行ける観光地としておすすめなのが、日本人にも馴染み深い「九份」。ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルになっているとも言われ、日本からもたくさんの観光客が訪れます。
九份はかつては金が採れる金鉱の街として栄えていましたが、金が取れなくなると街に活気がなくなりました。しかし、台湾で有名な映画の舞台になり、再度賑わいを取り戻し、現在のようにたくさんの観光客が集まる観光地になったという歴史があります。
九份は台北市からの日帰りがおすすめで、特に夜の暗くなってからの時間帯がおすすめです。テレビや写真でよくみたことのあるレトロな風景がとても綺麗です。
また、芋圓(ユーユェン)や肉圓(バーワン)といった九份名物も楽しみましょう。(個人的には肉圓(バーワン)はちょっと苦手でした。)
いかがでしたでしょうか。今回は台湾の首都・台北のおすすめ観光スポットについて紹介しました。台湾は日本に似ているところも多くあり、メニューや案内など日本語で書かれているものも多い親日国なので、日本人にとっても旅行しやすい国だと感じました。海外旅行に不慣れな方にもおすすめな旅行先の台湾。ぜひ次の旅行先の参考にしてみてください!
Travy